写真鏡図説 慶応3、明治1(1867,1868)年刊

トップ頁に戻る
画像数68枚
統一書名(統一書名よみ):
写真鏡図説(しゃしんきょうずせつ)
記載書名連番 記載書名表記 記載書名よみ 記載書名種別:
1 冩真鏡圖說 しゃしんきょうずせつ 内・尾・見・外||2 冩真鏡圗說 しゃしんきょうずせつ 尾||3 冩真鏡图說 しゃしんきょうずせつ 見||4 寫真鏡說 しゃしんきょうせつ 序中||5 冩真鏡 しゃしんきょう 序中||6 冩真鏡說 しゃしんきょうせつ 柱
記載著者名表記 記載著者名よみ 他等 役割 伝 記載著者部編等:
楊江/栁河/暾/大昕 訳述 初編||金澤/了元 校 初編||小泉/保右衛門 校 初編||楊江/栁河/暾/春山 訳述 二編
解題:
日本初の写真撮影技術書。イギリス人スコット・アーチャーが1851年に発明したコロジオン湿板法をなどを絵入りで紹介している。著者柳沢春三は江戸末期の洋学者。尾張名古屋藩出身で、伊藤圭介等に蘭学を学び江戸幕府開成所教授頭取となった。
注記
:〈版〉枊河氏蔵板,色(薄墨)刷り挿画。〈伝〉(印記)「大寺蔵書」。

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
国文学研究資料館 作『古典籍データセット(第0.1版)』はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンス(CC BY-SA)で提供されています。